WN.

アンテナを張ってる誰かさんの音楽ノート

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

スピッツ『花鳥風月+』レビュー!追加された曲とインディーズ時の貴重な音源を吟味

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

こんにちは!any.E7thの真横です。

 

今回はスピッツ『花鳥風月+』のレビューをしていきます!

インディーズ時代のスピッツ・・・。メジャーデビュー後のアレンジと一体どう違うのか、確かめるのをむちゃくちゃ楽しみにしていました;;;!

 

この記事は

 

スピッツが好きな方

✅音楽が好きな方

✅ロックバンドが好きな方

 

こんな皆さんに特に読んで頂きたい内容となっています◎

 

それではさっそく見ていきましょう!

 

 

もくじ

 

 

1.そもそも『花鳥風月+』とは?

スピッツが1999年にリリースしたアルバム、『花鳥風月』。

PUFFYがカバーした「愛のしるし」や、ライブではお馴染みとなった「俺のすべて」を収録した名盤です。
 
2021年、この『花鳥風月』に、スピッツがインディーズレーベル所属時代に唯一1枚だけリリースしたCD、『ヒバリのこころ』から新たに4曲を収録したものが『花鳥風月+』です。
 

 
元々『花鳥風月』には『ヒバリのこころ』から「トゲトゲの木」「おっぱい」が収録されていたので、今回新たに収録された「ヒバリのこころ」「353号線のうた」「恋のうた」「死にもの狂いのカゲロウを見ていた」の4曲を以て、『ヒバリのこころ』は『花鳥風月+』に完全収録されたということになります。
 
また、今回収録された4曲の中の「ヒバリのこころ」「恋のうた」はインディーズ当時の音源!これは必聴です・・・!
 
さらなる詳細は公式の特設サイトをご覧ください◎
 
ちなみに、『花鳥風月』は『花鳥風月+』リリースに伴い、今後は生産を停止するとのこと。なんだかそれはそれで寂しい気もしますが・・・笑
 
 

2.インディーズ音源をレビュー!

ヒバリのこころ
一番ハッキリと違いがわかるのは、何と言ってもサビのバンド全体のリズムですね!
アコギ・・・いやエレキかな?その細かいストロークだけが裏でシャカシャカ聞こえて、他のパートは一小節内で四分音符4つを刻んでいます。
(※音楽理論にわかなので、わかりにくかったらすみません・・・。)
 
全体的に力強いアレンジだな、と感じました。
 
説得力のあるアレンジなのですが、キャッチーでは無いかな。
今のスピッツならこれはこれで受け入れられそうですが、例えば売れないバンドがこの音源を持ってきたとしたら、「売れなさそうだなぁ」と感じると思います。
 
また、キーボードが加わることによってロックと力強さのテイストをポップの方向に和らげようとしたのかな・・・?と思いましたが、個人的には無い方が良いかも。
 
アレンジはすごいですね・・・!同じ詞曲でも、ここまで印象が変わるとは。
 
「恋のうた」
冒頭の「っお~・・・さ~・・・え~・・・っ」ってところ何度聞いても可愛らしいですよね笑
 
『名前をつけてやる』収録の「恋のうた」はもう草野さんの歌い方が成熟されている印象です。「恋のうた」単品で見るならインディーズ版の、そのままの素直な歌い方の方が無骨で、好きです。
 
また、音色もインディーズ版はハイトーン気味ですよね。
『名前をつけてやる』版は「このタイトル、可愛らしい曲調なのに低音強っ!」というひとひねりに玄人感を感じますが、インディーズ版の率直さも好きだなぁ・・・。
 
無骨さや素直さも時に魅力になり得るんですよね・・・。
洗練されていて上手なことだけが大正義じゃない。
音楽の深いところですね!だから音楽はやめられねんだ・・・。
 
 

3.新収録曲をレビュー!

「353号線のうた」
これ超好きです;;;;;;;;
曲の完成度が半端じゃないと思います。
 
Aメロのギターとベースがそれぞれのフレーズを繰り返しながらメロディを引き立てている箇所ももうメチャ良いのですが、それもBメロ頭の「全部忘れてた ずっと昔の」まではわかるんです。
すんごいのが「今ここで君と僕 思い出している」の展開。
ずっと明るくて小気味いいリズムのまま突っ切るのかな・・・と思わせておいて、ここで急にぐっと緊張させる。
ここで雰囲気を一気に変えることによってその後のサビの盛り上がりを一層目立たせていますし、曲にグンと深みを持たせています。
 
インディーズとか関係なく、この頃からスピッツスピッツだったんだな、と感動できる1曲。
 
「死にもの狂いのカゲロウを見ていた」
曲調はすごく爽やかで疾走感もあるのに、歌詞はものすごく文学です。
 
殺されないでね ちゃんと隠れてよ
両手合わせたら涙が落ちた
ひとりじゃ生きてけない
「死にもの狂いのカゲロウを見ていた」/ スピッツ

 

この一節だけで物語がわかりますよね。とても繊細な物語。
この文学的さ、そして詩に反して疾走感のある曲調。
草野さんが影響を受けたと公言しているTHE BLUE HEARTSを思わせます。
 
と言っても文学的歌詞を書くセンスは影響だけでは培われないので、この頃から草野さんやスピッツというバンド全体のセンスは光っていたんだな・・・。と実感できます。
 
時間のリボンにハサミを入れた」って言葉も最高に情緒的ですね・・・。
 
 

4.まとめ

『花鳥風月+』、必聴でした
 
今回は『ヒバリのこころ』からの収録曲に注目しましたが、元々『花鳥風月』に収録されていた曲についても新たにマスタリングされているとのこと!
 
新しい気持ちで楽しめる1枚となっていたので、ぜひ聞いてみてくださいね◎
 
それでは、また!
 
 
any.E7th 真横